5月8日、新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが季節性インフルエンザと同じ「5類」に移行します。ただ、ウイルスの性質が変わるわけではなく、今後も感染するおそれはあり、まだまだ油断はできません。
「命を守る」ことを最重点の目標として、安心して受診していただけるように引き続き感染予防対策に努めてまいります。
5月8日以降の対応を下記に示します。
ご不便をおかけいたしますが、皆さまのご理解とご協力をお願い申し上げます。
【外来診療について】
・下記に挙げる症状のある方は、施設内に入る前に一度駐車場の車内からお電話でご連絡ください(0859-29-0159)。携帯電話をお持ちでない方は夜間入り口のインターホンでお知らせください。
・発熱のある方
・下記の症状がある方は受付にお知らせ下さい。
・発熱はないが咳、鼻水、咽頭痛、頭痛、倦怠感、その他風邪のような症状、がどれか一つでもある方
・1週間以内に上記症状があった方
・当院ご来院の方は、自宅で発熱等風邪症状のないことを確認の上受診していただきますようお願い致します。また院内に入られる前にマスク着用のうえ、手指消毒を行いお入りください。
・県外へ移動された方または、県外から来られた方への自宅待機の制限はありません。
・外来受診はご本人様のみとします。付添の方(ご主人・お子様を含む)はご遠慮ください。(ただしやむを得ない場合は、事前にご相談ください。今まで通り柔軟に対応いたします。また医師による説明時などご家族の立会が必要な場合に限り付き添いを可とします。その場合は、診察の順番まで車内でお待ち下さい。診察の際にはお呼びいたします。)
【入院について】
・入院患者さんの付き添いおよび面会は、
*分娩前〜分娩後2時間:ご主人もしくは妊婦さんが希望される方1人
*分娩後:ご主人および夫婦のご家族
*安静入院など分娩以外の入院:ご主人および夫婦のご家族とさせて頂きます。
・面会時間は14:00〜19:00ですが、妊産婦の状態も考慮し長時間の面会はお控え頂きますようお願い致します。
・退院時のお迎えなど上記時間以外での面会希望は事前にご相談下さい。可能な限り対応致します。
・面会は病室内で行ってください。
・院内に入られる前にマスク着用の上、手指消毒を行いお入りください。
【立会分娩について】
・ご主人のみ可とさせていただきます。
・直近の1週間以内に発熱等風邪症状のある場合は事前にお知らせください。
【里帰り分娩について】
当院では里帰り分娩の予約を引き続き対応していますが、以下の点にご注意ください。
・自宅待機の制限はありませんが、発熱や症状がない場合に来院するようにお願い致します。直近の1週間以内に発熱等風邪症状のある場合は事前にお知らせください。
【各種学級について】
「妊娠中期のおはなし」
インターネット会議ツール「Zoom」を利用し、オンライン上のみで今後も開催いたします。
「妊娠後期とおっぱいのおはなし」
「おっぱいのおはなし」、「妊娠後期のおはなし」は今までそれぞれで行っていましたが、今後は「妊娠後期のおはなし」の中に「おっぱいのおはなし」を組み入れて当院で開催いたします。
「骨盤体操(名称仮)」
院内で再開いたします。
「あしたばくらぶ」
“生後1ヶ月〜4ヶ月まで”を対象に再開いたします。今後状況を見ながら順次対象年齢を拡大する予定です。
「ヨガ教室」
準備でき次第開催予定です。開催が決まりましたら改めてお知らせいたします。
ご興味のある方は是非お申し込みください。申込みはクリニックにご来院いただいた際に、スタッフへお声がけください。なお、「妊娠後期のおはなし」の要点を抜粋したスライドは引き続き院内で閲覧できます。
ご不明な点などございましたら、何なりとお問い合わせください。
0859-29-0159
